4月23日(火)保育学科、24日(水)人間コミュニティ学科の新入生を対象に館内ツアーおよび利用案内を行いました。
司書の稲葉さんが館内の説明案内をし、図書サークルの2年生がパワーポイントで、図書館の利用や規則などの説明を行いました。
4月23日(火)保育学科、24日(水)人間コミュニティ学科の新入生を対象に館内ツアーおよび利用案内を行いました。
司書の稲葉さんが館内の説明案内をし、図書サークルの2年生がパワーポイントで、図書館の利用や規則などの説明を行いました。
図書館では、年間を通じて『春』『夏』『秋』『冬』と季節を感じて
いただけるような展示をしています。
3月からは『春の絵本』です。「春」を感じられる行事・情景などの絵本を
多数集めてみました。
展示しているもの以外にも「春」関連の本がたくさんありますので、
実習等の参考としてもご覧ください。
3/16(土)に本学にて九州龍谷短期大学所蔵「仏書・漢籍資料の世界」 ~デジタルアーカイブ推進事業公開記念行事~が開催されました。
後藤学長の基調講演をはじめ安田女子大学教授で本学の非常勤講師でもある中尾先生の事業概要についてのお話、図書館長の桂先生の検索利用についての説明などの公開行事が行われました。
それに合わせて図書館ホームページにデジタルアーカイブ資料が検索できるようになりました。図書館前フロアには資料の一部を展示していますので、是非ご覧になってください。
3月16日(土)に第7回九州龍谷学会学術研究発表会が開催されました。
今回は賛助会員による発表も含め、多様な分野から6件の研究発表があり、
活発な議論が交わされました。
1.教えるということ~現場から考える
発表者 内野 安成(人間コミュニティ学科教授)
2.フランスにおける幼児音楽教育の実際:日本への示唆
発表者 木下 晶子(保育学科准教授)
3.シーボルトの日本音楽の採譜による伝播が与えた西洋音楽への影響についての考察
発表者 徳留 勝敏(東亜大学人間科学部心理臨床・子ども学科教授)
4.大学生のキャリア・デザインについての一考察
発表者 黒田 宣代(人間コミュニティ学科教授)
5.小規模図書館におけるデジタルアーカイブの提供に関する考察
発表者 中尾 康朗(人間コミュニティ学科非常勤講師)
6.『尊号真像銘文』における本願論
発表者 後藤 明信(人間コミュニティ学科教授)